〒860-0082
熊本県熊本市西区池田4丁目
22番1号 情報学部棟1階
TEL:096-326-3418
FAX:096-326-3418
ken-sien[at]ofc.sojo-u.ac.jp
※上記宛先にメールを送られる際は、[at]を@に変更し、送信してください。令和7年度 市民公開講座について
本学は、社会人やシニアの方の知的好奇心や向上心にお応えするため「市民公開講座」を開催いたします。
本学教員が専門家としての立場から、自然・人文・社会科学など様々な分野の興味深いトピックや社会の関心を集めている話題等を取り上げ、分かりやすく解説いたします。
【対 象 者】 一般の方
【募集人数】 150名
【会 場】 崇城大学本館6階 学術講演会室
【講演日時】 7月~12月の第1火曜日 13:00~14:30(12:40開場)
【申込締切】 令和7年5月30日(金) ※申し込み多数の場合は抽選
(結果は6月18日(水)までにメールもしくは返信用ハガキにてお知らせいたします)
※詳細、募集要項は5月2日(金)の熊本日日新聞、朝刊に掲載しております。
☞市民公開講座
【令和7年度 崇城大学 市民公開講座】
月日 | 講師 | 役職 | テーマ |
---|---|---|---|
7/1 |
西澤 賴孝 | 総合教育センター 講師 |
「平家物語」と落人伝説 ~滅びの美学と貴種流離譚~ |
8/5 |
亜原理 有 | 情報学科 教授 |
今日から使えるAI ~初心者向けAIアプリの紹介&体験~ |
8/26 |
平嶋 秀俊 | 宇宙航空システム工学科 講師 |
液酸/液水ロケット ~その設計/開発/運用の実態~ |
10/7 |
笹野 佑 | 生物生命学科 教授 |
未来の医療・農業を変える!? ゲノム編集技術をやさしく解説 |
11/4 |
中村 賢次 | 美術学科 教授 |
日本画と文化財保存修復について |
12/2 |
宮下 裕幸 | 薬学科 教授 |
生薬のさまざまな使われ方について ~漢方薬から健康食品まで~ |
ご来学の際は、公共の交通機関のご利用をお願いいたします。
自家用車で来学される方は、学生駐車場(無料)をご利用ください。
【お問い合わせ先】
地域共創センター
〒860-0082 熊本市西区池田4丁目22-1
TEL 096-326-3418(平日 8:30~17:30)