共に作る。より良い未来を。

学内向け(科研費情報)

公的研究費及び研究活動の不正行為防止に関する取組 安全保障輸出管理 ポリシー

崇城大学地域共創センター

〒860-0082
熊本県熊本市西区池田4丁目
22番1号 情報学部棟1階
TEL:096-326-3418
FAX:096-326-3418

ken-sien[at]ofc.sojo-u.ac.jp

※上記宛先にメールを送られる際は、[at]を@に変更し、送信してください。

崇城大学

お知らせ一覧

【公募】UXプロジェクト実証実験サポート事業 実証実験プロジェクトのご案内(熊本県)

令和4年度(2022年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業
実証実験プロジェクト公募のご案内

                           【主催】熊本県
                           【後援】肥後銀行 熊本銀行
♦♢♦♢========================================♦♢♦♢
UXプロジェクトでは『世界中の人々が、自分らしく最期まで「健康で」「楽しく」「美しく」いられる生活』を実現するための新たなビジネスを、ここ熊本から生み出すことを目指し、考え方に共感し、ともに一歩を歩み出す仲間を求めています。
本公募では熊本県が設定した社会課題(県民課題)を解決する実証実験プロジェクトを公募します。
 
【公募内容】
以下の3つの条件をいずれも満たす実証実験プロジェクトであること。
①本県の社会的課題の解決、県民生活の質の向上に資する取り組みであること。
②本県の産業振興に資する取り組みであること。
③本県の示す公募テーマ(下記参照)のいずれかに合致する取り組みであること。
 
【事業内容】
・公募期間は令和4年7月5日〜令和4年8月12日です。なお、当該期間中に事前説明会を開催予定です。
・1次審査(書面)・2次審査(プレゼン)を経て、9月上旬に提案採択となります。
・実証実験の期間は9月上旬〜翌年2月末を予定しています。
・成果報告イベントを3月中旬に開催します。イベントにて実証実験の結果報告を熊本県内外に発信いただきます。事業者によるショートピッチを踏まえ、UXプロジェクトにおける最優秀賞・優秀賞・努力賞を表彰させていただきます。
 
【支援内容】
●各種支援
採択されたプロジェクトについては、以下の支援が可能です。
・県内公共施設、協力企業が有する施設などの実証実験フィールドの斡旋
・実証実験モニター募集、実証実験に係る各種調整等
・規制関係に関するアドバイス
・実証実験のPR支援
・その他、熊本県が必要と判断する支援
●経費支援
採択したプロジェクトについて、採択後別途提出いただく申請書類に記載された経費の使途、金額、その他の事項が実証実験に必要・適当と認められる場合、経費を最大200万円(税込)助成します。ただし、助成対象は本実証実験にて使用するものに限ります。
 
【公募要件】
本公募に申請できる者は、以下の通りです。
・本プロジェクトを実施できる事業者(事業者所在地は不問)
・実証実験で活用できるサービス・プロダクトをすでに有している事業者
・本プロジェクトで取得・獲得したデータ等を熊本県に共有できる事業者
・UXメンバーシップ制度へ入会する事業者
・都道府県税を完納している事業者(日本国内の企業に限る)
・次の①、②のいずれにも該当しない者
① 提案内容を自ら実施できない事業者、熊本県が連携を行うにふさわしくないと判断した事業者等
② 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう)または暴力団(同法第2条第2号に規定する暴力団をいう)もしくは暴力団員と密接な関係を有する者
・ 法人格を有する者
 
【公募期間】
令和4年7月5日(火)~令和4年8月12日(金)17:00
 
【応募方法】
エントリーシートを作成の上、以下UXプロジェクト事務局のメールアドレス宛に提出
Mail:uxproject@EYGS.onmicrosoft.com
 
【説明会】
令和4年7月15日(金) 10:00~11:00
※説明会は web 会議で開催します。参加をご希望する方は事務局メールアドレス宛に申込をお願いします。
メール件名は「【UX プロジェクト実証実験】説明会申込(事業者名)」としてください
 
■ 公募要領
■その他詳細については、☞ ホームページ をご参照下さい。
**********************************************************************
【公募テーマ】
① ~くまモンと美しく健康寿命を延ばす~見た目も心身もアンチエイジング
② SDGs を意識したライフスタイルの推進
③ GPS を活用した海上タクシーの利便性向上
④ 離島地域における観光・生活の利便性の向上
⑤ 菊池南部エリアにおける渋滞対策の検討
⑥ 地域の事業所からの弁当注文プラットフォーム提供による効率化と栄養指導
⑦ 複数の企業・団体が保有するデータの連携による新たな価値創造の促進
⑧ 阿蘇くまもと空港周辺市町村におけるデジタル化・DXの推進
⑨ 新たな産業創出やスマート・ビレッジによる、球磨川流域の持続可能な地域の実現に向けた実証
⑩ 健康無関心層・若年層への健康づくりのアプローチ
⑪ 睡眠可視化で快眠サポート ~生活習慣病の予防~
⑫ エネルギー回収施設等を核にしたカーボンマイナス植物栽培施設の展開
⑬ ICT を活用した鳥類による被害防止対策の実証
⑭ 県内への再生可能エネルギー導入拡大のための VPP 事業者の育成
⑮ マンガ・アニメのデジタルコンテンツ等を活用した空港周辺活性化
⑯ 熊本空港から世界へ、CA&空港スタッフを“くまもとエキスパート”に育成~
⑰ 地産地消推進のための直売所間の県産品流通促進実証
⑱ スマート田んぼダムの取組みの普及・拡大に向けた低コストかつ簡易な自動給排水システムの開発
⑲ RTK 運営事業者と農作業代行サービスが連携したスマート農業の推進
⑳ 「大空港構想」の実現に向けた新たな移動手段の創出
㉑ 世界の舞台で活躍する本県関係トップアスリートの更なる輩出