共に作る。より良い未来を。

学内向け(科研費情報)

公的研究費及び研究活動の不正行為防止に関する取組 安全保障輸出管理 ポリシー

崇城大学地域共創センター

〒860-0082
熊本県熊本市西区池田4丁目
22番1号 情報学部棟1階
TEL:096-326-3418
FAX:096-326-3418

ken-sien[at]ofc.sojo-u.ac.jp

※上記宛先にメールを送られる際は、[at]を@に変更し、送信してください。

崇城大学

お知らせ一覧

【公募】2022年度「先進ゲノム支援」支援課題の募集

国立遺伝学研究所 管理部総務企画課・研究推進係より「2022年度「先進ゲノム支援」支援課題」の公募案内が届きましたのでお知らせいたします。
   
募集内容の詳細につきましては、下記公募要領をご確認ください。
 
◆2022年度「先進ゲノム支援」支援課題の公募要項
https://www.genome-sci.jp/guidance
 
================================================================================================================
 
2022年度「先進ゲノム支援」支援課題
 
【方針】
 先進ゲノム支援では、ゲノム科学の発展に資する支援課題を、文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金・学術研究助成基金助成金)の助成課題を対象に、種目・分野を問わず広く募集します。支援課題の募集に際しては、特に以下の点を重視しており、これらに該当する課題の応募を期待しています。

科研費研究課題を拡張することでさらなる発展が期待できる課題
高度な技術が要求されるチャレンジングな課題
他の受託解析サービス等ではできない解析を必要とする研究課題
また、女性研究者および若手研究者、ゲノム科学研究を新たに開始する研究者からの応募を期待します。審査の結果が同程度の場合、これらの応募課題及びこれまで「先進ゲノム支援」による支援を受けていない研究者による課題を優先的に選定します。

なお、支援経費は先進ゲノム支援で負担しますが、できるだけ多くの支援をするために支援依頼者に一部実費負担をお願いする場合があります。
 
【支援の対象】
 2022年度に文部科学省・科学研究費助成事業(科学研究費補助金・学術研究助成基金助成金)の助成を受けている研究課題(2022年度新規・継続課題)に基づく申請を対象とします。
  
【支援できる内容】
 次世代シーケンサーやシングルセル解析装置を駆使した多様な技術による支援を実施します。

支援技術一覧:

新規ゲノム解析、変異解析、修飾/エピゲノム解析、RNA解析、メタ・環境・ホロゲノム解析、シングルセル解析、空間的オミックス解析、情報解析
(参考:先進ゲノム支援での技術一覧)
支援解析機器類等:

DNAシーケンサー(ショートリード):Illumina NovaSeq6000、HiSeq2500、MiSeq、iSeqなど
DNAシーケンサー(ロングリード):PacBio Sequel/Sequel2、Nanopore MinION/GridION/PromethION、MGI T7/G400など
シングルセル解析:10X Genomics Chromium、Standard BioTools (Fluidigm) C1 Systemなど
空間的オミックス解析:10X Genomics VISIUM、PhenoCycler(CODEX)
補足事項:

ヒトのゲノムワイド関連解析(GWAS)は支援対象外とします。
サンガー法による配列決定およびfosmid等クローンライブラリ作製単独の支援は対象外としますが、協議の過程において全ゲノム解析に必要であると判断された場合は支援対象とします。
組換え生物の解析試料は必ずDNA等の形で送付いただきます。組換え生物そのものの授受を必要とする支援は原則として対象外とします。
HeLa細胞のWGSと1000ゲノムの検体を使用したPIGI解析(WGS、WES、全ゲノムのSNPアレイ)は、シーケンスデータのdbGAP への登録が必須となっておりJGAへの登録ができないことから、支援することができません。(参考:5. 支援により得られたデータの公開、共有)
 
【提出期限】
 学内締切:令和4年5月31日(火)
     締切:令和4年6月14日(火)正午